奈良の住まい探し・奈良の田舎暮らし

ホーム > 田舎暮らし > 奈良市月ヶ瀬桃香野

奈良市月ヶ瀬桃香野

金額 1,580万円
物件種別 木造瓦葺平屋建て(屋根裏スペース付)
アクセス お車:名阪月ヶ瀬出口(五月橋インター)約12分 約7.8km
お車:小倉インターより約15分 約11km
バス利用:奈良交通/桃香野バス停 約350m 徒歩約10分
三重交通/西出口バス停 約235m 徒歩約6分
建延面積 平屋建て115.12㎡(34.82坪)
敷地面積 公簿363.63㎡(109.99坪)
  • リノベ物件リノベ物件
  • 古民家古民家
  • デザイナーズデザイナーズ
  • 近隣温泉施設近隣温泉施設
  • 日当たり日当たり
  • 近隣ビュースポットビュースポット
  • バス利用可バス利用可
  • 住み継ぐをテーマに改修されたデザイナーズリノベーション物件。
  • 伝統的な風合いと現代的なデザインが融合した色褪せない空間設計。
  • ビンテージ素材デザイン性の高い美しい素材が室内室外に散りばめられています。
  • 囲炉裏には薪ストーブが設置されています。
  • 暖かみのある居心地の良い居室デザイン。
  • 天井の段差を活かして作られた開放感あるロフトスペース。
  • 作業スペースや音楽室など多目的な利用が考えられる別棟あり。
  • 蔵は寝室や客室として利用できるように改修されています。
  • お茶工場を改装した作業場からは月ヶ瀬湖を望むことができます。
  • クリエイターやDIY愛好者にも適した空間となっています。
  • お庭には大きなデッキが設置されておりバーベキューなど楽しむ事ができます。
  • 水辺のある町で四季折々の景色をお楽しみいただけます。
  • 近隣には温泉施設があります。

素材を紡ぐ月ヶ瀬の古民家 
デザイナーズリノベーション物件 
 奈良市月ヶ瀬桃香野

本物件ご案内前のご留意事項について

  • 本物件への進入路は、町並みの特徴上、急な勾配になっております。また、敷地内までお車での進入はできませんので、お足に不安のある方は、お問い合わせ時にご相談ください。
  • ご利用中物件のため、物件の住所は事前には開示できません。内覧の際にご確認いただく形となりますので、何卒ご了承ください。
  • 家具について、ご相談可能です。オーナーの意向により一部ご相談不可の家具・照明がございます。何卒ご了承ください
不思議な町並みの店舗付住宅 奈良市月ヶ瀬桃香野

月ヶ瀬桃香野の高台にある集落。急勾配の坂道もどこか風情を感じる道中、月ヶ瀬湖が綺麗に見えました。ご紹介するのは建築家であるオーナーが歳月をかけ、改修をおこなったリノベーション古民家物件。敷地には古民家の良さを残しながら大胆にリノベーションされた母屋と、客室として利用できる蔵。月ヶ瀬湖の見える広い作業スペース。開放感あるデッキ。2階が音楽室になっている倉庫が付属します。

奈良市月ヶ瀬桃香野:道中に見える月ヶ瀬湖写真

英国に海外赴任されていたオーナーが、イギリスで触れた「古いものを受け継ぐ」という価値観に強く影響を受け、「住み継ぐ」をテーマにリノベーションされた住まいです。天井を取り払い、太い梁を活かした開放的な空間設計にすることで、屋根裏をロフトのように仕上げ、より広がりのある空間を生み出しています。

奈良市月ヶ瀬桃香野:ダイニング

繊細なディテールの建具やタイル張りのダイニング、囲炉裏の薪ストーブ、景色に独特の趣を加える歪みのある飾り窓など、細部にまでこだわりが感じられます。居宅やエクステリアに使用されたマテリアルは、お仕事で譲り受けたものや骨董素材が多く、どれも物語のあるものばかりです。 それぞれの素材を活かし、優しさと温もり感じる居心地の良い空間に仕上げられています。購入後リノベーションを進め、2003年頃に完成しました。 約20年の歳月を経ても色褪せることなく、『住み継ぐ』という理念が息づくリノベーション古民家。時間と場所を超えた素材が集まるこの空間は、現代のデザイン住宅とはまた違った説得力と魅力を持ちます。これまで雑誌に何度か紹介された事のある素敵な居宅です。若い世代の方、これから新しい物を創り出そうとするクリエイターにもインスピレーションや発見を与えてくれる空間だと思います。詳しくご紹介していきます。

奈良市月ヶ瀬桃香野:すりガラス

石畳と玄関

玄関と軒下の石畳には、かつて鉄道で使われていた敷石が再利用されています。これらの敷石は古くからの趣を持ち、料亭などでも求められる貴重な素材ですが、現在ではめったに手に入らないものだそうです。

奈良市月ヶ瀬桃香野:敷石 奈良市月ヶ瀬桃香野:玄関写真 奈良市月ヶ瀬桃香野:ビフォー玄関

古民家の風合いと乖離のない素材を使用される事で、住む人が心地よく過ごせるようリノベーションが施されています。別の場所から移設された4枚扉は、元の建具枠に違和感なく収まり、元からそこにあったかのような仕上がりとなっています。

奈良市月ヶ瀬桃香野:アフター玄関奈良市月ヶ瀬桃香野:建具奈良市月ヶ瀬桃香野:土間玄関

魚網の錘(おもり)として使われていた紡錘形の御影石が、空間のアクセントとして取り入れられています。 さらに、玄関台には栗材が用いられ、上がり框としっくり馴染んでいます。扉のドアノブにはデザイン性のあるアイアン素材が使われており、古民家と調和する上品な趣があります。

奈良市月ヶ瀬桃香野:御影石写真

魚網の錘として使用されていた紡錘形の御影石。

奈良市月ヶ瀬桃香野:アイアン素材の戸っ手写真

アイアン素材の戸っ手。綺麗なデザインです。

奈良市月ヶ瀬桃香野:玄関台写真

栗の木で造られた玄関台。

ダイニング

ダイニングは、2部屋だったお部屋を1つに改修されました。囲炉裏を設け、冬場の寒さ対策のため薪ストーブを設置されました。壁材はあえて土壁を利用されています。土壁は薪ストーブの輻射熱を蓄積し、暖房効果が高いそうです。

奈良市月ヶ瀬桃香野:ビフォーダイニング写真 奈良市月ヶ瀬桃香野:アフターダイニング写真

ダイニングで使用されているオレンジのタイルはイタリア製のテラコッタタイル。南イタリアやスペインなどで使われる素焼きのタイルです。古民家とマッチする暖かい風合。

奈良市月ヶ瀬桃香野:ダイニング写真奈良市月ヶ瀬桃香野:ダイニング写真奈良市月ヶ瀬桃香野:ダイニング写真奈良市月ヶ瀬桃香野:ダイニング写真

ダイニングの大きな掃き出し窓は、もともと壁だった場所に新たに設けられました。また、ダイニングに入ると正面に目を引く飾り棚があり、その背面には大きなフィックス窓が施工されています。小さな古民家は採光部分が限られていることが多いですが、この物件ではリノベーションの際に大胆に窓を増やし、明るく開放的な空間へと生まれ変わっています。

奈良市月ヶ瀬桃香野:ビフォー写真 奈良市月ヶ瀬桃香野:開放感ある窓写真奈良市月ヶ瀬桃香野:飾り棚写真奈良市月ヶ瀬桃香野:飾り棚写真

掃き出し窓の外側は塀になっておりましたが、土砂を防ぐため、L字擁壁を施工し、更に段々壁に施工されています。

奈良市月ヶ瀬桃香野:段々壁写真

取材に伺った際、薪ストーブが焚かれていました。じんわりと優しい暖かさが、お部屋全体に広がります。オレンジのタイル、梁の見える天井、そして逆台形のデザイン性の高い白い壁。囲炉裏と薪ストーブが調和するダイニングには、ほのかな非日常感と、古民家ならではの懐かしい質感が交り合う居心地の良いダイニングルームです。

奈良市月ヶ瀬桃香野:囲炉裏写真奈良市月ヶ瀬桃香野:薪ストーブと囲炉裏写真奈良市月ヶ瀬桃香野:DK写真 奈良市月ヶ瀬桃香野:ダイニング全景写真奈良市月ヶ瀬桃香野:お琴をモチーフにしたベンチ写真

室内の照明は照明デザイナーからアドバイスをいただき配置されているとの事で、夜の雰囲気も素敵です。

奈良市月ヶ瀬桃香野:ダイニング写真奈良市月ヶ瀬桃香野:ダイニング写真

洋室

梁の一部を見せる形で、天井にはボードが張られ、ダウンライトが設置されています。奥の収納は、もともと押入れだったものをクローゼットへと改装。扉は新たにデザインされた造作家具で、お布団やストーブもしっかりと収納できる仕様になっています。

奈良市月ヶ瀬桃香野:洋室写真 奈良市月ヶ瀬桃香野:洋室写真奈良市月ヶ瀬桃香野:洋室写真奈良市月ヶ瀬桃香野:洋室写真

和室

和室は6畳が2室。縁側からは庭が望め、植栽には紅葉とオオデマリが配されています。オオデマリは5月になると白い花を咲かせます。玄関口右手、目を引いたガラス窓。ガラス工芸によって作られた窓は、柔らかく光を透かし、わずかに歪んだ質感が景色を柔らかくうつします。

奈良市月ヶ瀬桃香野:和室写真 奈良市月ヶ瀬桃香野:和室写真 奈良市月ヶ瀬桃香野:縁側から見たお庭写真 奈良市月ヶ瀬桃香野:デザインすりガラス写真 奈良市月ヶ瀬桃香野:縁側写真奈良市月ヶ瀬桃香野:すりガラス写真

縁側の庭に降りるドアには、フランス製の輸入ガラスが使用されています。

ロフトとオーディオルーム

玄関先の上にある印象的な窓部分。ここは、もともと板戸になっており、はしごで昇り降りする茅などの保存用屋根裏スペースとして使われていました。

奈良市月ヶ瀬桃香野:縁側写真 物置として利用されていた天井を開いてみると、2重天井になっている事がわかりました。その段差を活かして2間のスペースを造られました。奈良市月ヶ瀬桃香野:物置写真

2階への階段は、太い梁材を再利用してデザインされました。

奈良市月ヶ瀬桃香野:物置写真

階段を上ると、屋根裏の段差を生かしたロフトのような書斎スペースがあります。さらに奥には壁を新設した、オーディオルームが造られています。元の構造を巧みに生かしたリノベーションが施されています。ロフトの柵には骨董品の欄間を活用しています。

奈良市月ヶ瀬桃香野:洋室写真奈良市月ヶ瀬桃香野:畑写真 奈良市月ヶ瀬桃香野:土間通路 奈良市月ヶ瀬桃香野:土間写真 奈良市月ヶ瀬桃香野:土間写真奈良市月ヶ瀬桃香野:土間写真

欄間を再利用しロフトの柵にリメイクされています。

奈良市月ヶ瀬桃香野:倉庫写真

ロフトの奥にはオーディールームが用意されています。欧米では屋根裏部屋はアティック(attic)と呼ばれ、隠れ家的な空間として様々に活用されています。このお家の魅力はロフトの奥に広い屋根裏部屋があることです。オーナーはオーディオルームとして使用されています。天井形状の効果で非常に良い音響が得られるそうです。

奈良市月ヶ瀬桃香野:倉庫写真奈良市月ヶ瀬桃香野:倉庫写真 奈良市月ヶ瀬桃香野:倉庫写真奈良市月ヶ瀬桃香野:倉庫写真

母屋間取図

奈良市月ヶ瀬桃香野:倉庫写真

作業場(アトリエ)・水回り

物件入口側には、昔はお茶工場だったという約26帖の作業場があります。作業場内から月ヶ瀬湖が見えます。このスペースを活用してアートやDIYなど創作作業をされる方にアトリエとして、あるいはアイデア次第で自由に使えるスペースだと思います。屋根裏は収納スペースとしてご活用いただけます。 坂道の荷物運搬用クローラーは必需品として付属します。

奈良市月ヶ瀬桃香野:お庭と平屋写真 奈良市月ヶ瀬桃香野:平屋写真

傾斜のある場所で物を運ぶさいに重宝するクローラーが附属します。

奈良市月ヶ瀬桃香野:平屋写真奈良市月ヶ瀬桃香野:畑写真

トイレは作業場にあります。水洗でウォシュレット、暖房便座付き。2年ほど前に替えられたので新しいです。

奈良市月ヶ瀬桃香野:土間通路

移動できるピザ釜も附属します。焼きたてピザをお楽しみいただけます。

作業場間取図

奈良市月ヶ瀬桃香野:土間通路

バスルームと洗面室は、作業場に隣接する別棟にあります。洗面台や洗濯機は比較的新しいもので、洗濯機もそのままご利用いただけます。浴室では石油式ボイラーとガス式、どちらの給湯もご利用可能です。

奈良市月ヶ瀬桃香野:土間写真 奈良市月ヶ瀬桃香野:土間写真

改装された蔵

リノベーションを最初にされた蔵は、1階は物置になっており、2階は居室になっています。母屋同様に雰囲気のある暖かみのあるお部屋になっおり、客室や寝室としてご利用いただけます。蔵の小さな窓もガラス工芸で作られた、水流を感じるような擦りガラスが使われています。

奈良市月ヶ瀬桃香野:お庭と平屋写真 奈良市月ヶ瀬桃香野:平屋写真奈良市月ヶ瀬桃香野:平屋写真奈良市月ヶ瀬桃香野:畑写真

物置と音楽室

母屋の右となりには、2階建てのプレハブがあり、1階は物置、2階は音楽室が設けられています。昔はご家族が集まった際にセッションなどをして遊ばれていました。

奈良市月ヶ瀬桃香野:お庭と平屋写真 奈良市月ヶ瀬桃香野:平屋写真

間取図

奈良市月ヶ瀬桃香野:土間通路

お庭周り

お庭は石畳が敷かれ、伝統的な日本家屋のお庭といった趣です。もともと離れがあった場所には大きなウッドデッキが設置されています。バーベキューをする際に重宝するスぺ―スなんだそうです。昔茶室の洗い場で使われていた無垢の一枚岩の削り出しで造られた大きな洗い場。 夏場は水を貯めスイカを冷やす事もできます。

奈良市月ヶ瀬桃香野:すいか写真奈良市月ヶ瀬桃香野:平屋写真奈良市月ヶ瀬桃香野:平屋写真奈良市月ヶ瀬桃香野:平屋写真奈良市月ヶ瀬桃香野:平屋写真

駐車スぺースについて

奈良市月ヶ瀬桃香野:平屋写真

敷地へは上記の写真のように坂道を下るためお車での敷地への進入ができません。お家から徒歩4分ほどの場所に駐車場(屋根付きガレージ)が1台ございます。※駐車スペースについては備考をご覧ください。

奈良市月ヶ瀬桃香野:平屋写真 奈良市月ヶ瀬桃香野:平屋写真奈良市月ヶ瀬桃香野:平屋写真 奈良市月ヶ瀬桃香野:お庭と平屋写真

水辺のある田舎町

作業場から、鮮やかな紅葉に囲まれた月ヶ瀬湖を望むことができました。月ヶ瀬は奈良県の中でも観光地として人気のある地域です。毎年3月には町中に梅の花が咲く「梅祭り」は全国から多くの観光客が訪れます。

月ヶ瀬湖写真 月ヶ瀬湖写真

豊かな水辺を囲む集落が並び、四季折々の美しい景色を楽しめる田舎町です。別荘として利用する場合、その豊かな風景はアトリエや制作の拠点としてインスピレーションを与える存在になるかもしれません。

月ヶ瀬湖写真

近隣には道の駅や温泉施設があります。お車がないと生活ができない場所ではありますが、町の中に郵便局や小中学校もあります。

月ヶ瀬湖写真

奈良市月ヶ瀬桃香野の伝統的な古民家の趣と様々な時代のマテリアルが融合したデザイナーズリノベーション物件。素材を活かしながら、オーナーが「住み継ぐ」をテーマにリノベーションを施した素敵な空間です。暖かみのある薪ストーブや開放感あふれるロフト、クリエイターやDIY愛好者に重宝する作業スペースなど多彩な魅力があります。温泉施設も近隣にあり、月ヶ瀬湖を望む四季を感じる美しい景観も魅力です。ご案内は予約制となります。即日のご案内は承る事ができませんので必ず事前にご案内予約を頂ければと思います。ご質問・ご案内ご予約は、フォームメールより承っております。ご案内は、ご都合の良い日程を複数いただけますとスムーズです。

物件概要 details

物件名 奈良市月ヶ瀬桃香野
金額 1,580万円
物件種別 木造瓦葺平屋建て(屋根裏スペース付)
アクセス お車:名阪月ヶ瀬出口(五月橋インター)約12分 約7.8km
お車:小倉インターより約15分 約11km
バス利用:奈良交通/桃香野バス停 約350m 徒歩約10分
三重交通/西出口バス停 約235m 徒歩約6分
建延面積 平屋建て115.12㎡(34.82坪)
敷地面積 公簿363.63㎡(109.99坪)
間取 図面参照
築年月日 昭和43年月日不詳
駐車場 有(徒歩4分に駐車場1台)
※車種によります。詳しくは備考をご確認ください。
地目 宅地
地勢 平坦
都市計画 非線引き都市計画区域
設備 電気・水道・LPガス・下水道
状況 利用中
取引形態 仲介
接道状況 南西側道路幅員約5.5m
南西接道約12.42m
備考・その他 蔵1F 11.76㎡2F 11.76㎡ (23.52坪)
作業場 49.86㎡(29.34坪)
浴室12.42㎡(3.75坪)
倉庫(音楽室)14.37㎡(4.34坪)
■駐車スペースについて
駐車スペースの屋根付きガレージと隣の倉庫は附属します。駐車スペースの土地は借地となり地代が年間15,000円となります。
更新日 2025.05.05 販売開始しました。
更新予定日
更新予定日更新日から1ヶ月後予定
※情報に変更がある場合予定日を待たず随時更新します。
※情報に特に変更がない場合は更新を行わない場合もあります。

お問い合わせはこちら